秋の実り
2012.09.09.06:21

前回の記事で書いた予定通り、先週の水、木曜日の2日間は稲刈りのお手伝いに行ってきました。
この週末の予定だったんだけど、雨の予報がでていたのと、
ちょうどパパのお休みが水曜木曜だったのでね^^;
なので、小学生達のいいなぁって言うブーイングを背にがんばってきました。
子ども達にとっては楽しいこのイベント、一緒にがんばりたかったみたいです^^
まだ午前保育の幼稚園児3女は11時ごろまで保育してもらって、
チョコッと早めに早退して、退屈しまくり長男と4人で実家に行きました。
お姉ちゃんも来てくれていて、とっても心強いです^^
予想通り、稲が乾くお昼ごろには秋はどこ?と言いたくなる猛暑でしたが、
田んぼは黄色く色づき、トンボがたくさん飛んでいて、
ちゃんと秋になってきているなぁなんて思ったり・・・
3女や長男も田んぼに遊びに来てはかえるやカマキリを捕まえたり、
めだかを覗き込んだり・・・落ちている稲を拾ってきてくれたり・・・
たくさん汗だくになって遊んできました。
ちゃっかりじぃじに稲刈り機にも乗せてもらったしね。
長男、意外とびびりくんな用で・・・カエルもカマキリもNGなご様子でした^^;
虫が苦手な子どもって初めてなのでおもしろかったですけど、
きっとすぐにお姉ちゃんたちを見て慣れるんだろうなぁ。
そんな長男も始めての稲刈り機体験、きりっと緊張してしっかりレバーを握っていました。
遠巻きに機械を見ているときはすごく興奮して男の子の顔なんですけどね^^;
普段運動をしない私には体力がなくて大変なイベントだけど、
やっぱりお手伝いしたお米は最高においしいものです。
ご飯を残さずおいしく美しく食べられる人になってもらいたいものです。
さ~て、稲刈りに行けなかった子ども達の次のターゲットは芋ほりのようです^^;
おじぃちゃん、待っててね~。